太陽光発電|ソフトバンクが「おうち発電プロジェクト」を開始

MENU
※当サイトでは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

ソフトバンク「おうち発電プロジェクト」

(2012年12月13日)

ソフトバンクが、個人の住宅の屋根を借りて太陽光発電システムを設置し、発電した電気をまとめて電力会社に売電する事業(=「おうち発電プロジェクト」)を始めることを発表しました(2012年12月12日)

 

ソフトバンクモバイルとSBエナジーとの共同事業で、住宅を募集する期間は、2012年12月21日~2013年3月31日、先着1,000棟ということです。

 

住宅のオーナーの立場からいえば、いわゆる「屋根貸し太陽光発電」です。

 

「おうち発電プロジェクト」の仕組み

ソフトバンクモバイルが個人の住宅の屋根を借りて太陽光発電システムを設置。それぞれを「発電スポット」として、SBエナジーがまとめて管理します。

 

発電した電気を全て電力会社に売電し、その売電収入の15%程度を住宅の所有者に支払うという仕組みです。

 

屋根を提供する(貸す)住宅の所有者は、

  • 初期投資費用なしで、自宅の屋根に太陽光発電を設置できる
  • 売電額の中の一部(15%)を賃貸料(「発電スポット」利用料)として受け取る
  • 設置した太陽光発電システムは、20年の契約期間が満了した後、無償で譲渡される

といったメリットがあります。

 

ソフトバンクが太陽光発電システムを設置した屋根をひとまとめにし、大規模太陽光発電システムとして全量買取制度に乗せ、20年間、固定価格で売電収入を得るという仕組みです。10kw以上の全量買取制度に乗せることになるので、20年契約になります。

 

しかし、20年契約というのは長いですね。

 

屋根を貸す住宅の所有者に入ってくる金額は、それほど多くはありませんから、自分で太陽光発電システムを設置するのと、どちらがトクか、じっくり検討してから申し込むのがよさそうです。

 

ただし、一般的に屋根貸し太陽光発電の賃貸料の相場は、定率の場合5~10%程度とされていますから、ソフトバックが売電収入の15%を屋根の提供者に還元するというのは「屋根の賃貸料」としてはいい方です。

 

太陽電池はシャープ製かサンテックパワー製(中国)を使うようですが、メーカー保証が、サンテックパワーは25年(太陽電池以外の機器は10年)ですが、シャープは10年です。今後20年の間に、自宅のリフォームや立て替え、買い替えなどもあるかもしれません。そういったことも十分検討したうえで申し込みをする必要がありそうです。

 

契約から10年以内に解約した場合、契約解除料がかかります。出力6kw未満の場合は98,000円、6kw以上なら198,000円の契約解除料を支払わなくてはいけません。要注意です。

「屋根貸し」は、すでに自治体でも広まっている

こうした「屋根貸し」は太陽光発電を広める新しい取り組みとして注目されています。すでに自治体でも、公的施設の「屋根貸し」が広まっています。

 

太陽光発電を普及させるために、今年(2012年)7月から再生可能エネルギーの全量買い取り制度が始まりましたが、事業者が一般家庭の屋根を借りるなどして合計が10kw以上になれば全量買取の対象になるという仕組みがあるためです。

 

屋根貸し太陽光発電のメリット・デメリット

「おうち発電プロジェクト」とDMMソーラーとの違い

「屋根貸し」の先取りといえばDMMソーラーでしょう。これはDMM社が太陽光発電システムを個人の住宅の屋根に設置して、10年間、発電量をDMM社と住宅の所有者が8:2の割合でシェアする仕組みです。個人の負担する初期費用は実質8万円で、契約期間終了後は、売電収入はすべて個人のものになります。

 

それに対して、ソフトバンクの「おうち発電プロジェクト」は、個人住宅の屋根を貸すことで、事業者が太陽光発電システムを設置し、売電収入の15%を屋根の提供者に還元します。契約期間は20年です。

 

 

DMMソーラー

ソフトバンク

個人の負担する初期投資費用

8万円

ゼロ

売電収入のうち住宅所有者に
還元される割合

20%

15%

契約期間

10年

20年

 

「DMMソーラー」と「ソフトバンクおうち発電プロジェクト」の違いの詳細はこちら

おすすめのページ